前ちゃんの中学校数学の部屋

last update 2024/02/05


ホーム    サイトの目的&自己紹介   更新履歴   サイトマップ    リンク    掲示板    お問い合わせ


MENU


数学の授業に関すること


 授業実践事例一覧

 ICT・タブレット端末実践例

  授業研究

 パワーポイント教材の作り方

 自作教具を用いた授業

 学び直しの場を設定した授業 

 他の実践事例


数学の自宅学習(生徒向け)


  数学の勉強の仕方

 自宅学習・予習・復習

  学習プリント

  中間・期末テスト(数学)

  高校入試問題

  愛媛県立入試(数学)対策

  今日の1問

  数学パズル


教材のダウンロード


 パワーポイント教材授業方法

 パワーポイント教材1年

 パワーポイント教材2年

 パワーポイント教材3年

  パワーポイント教材学年共通

 パワーポイント教材 技術

  学習プリント

  中間・期末テスト(数学)

  期末テスト(技術)

 指導案・補助教材

 数学通信

 アンケート・自己評価カード


話ネタ・リンク集


  朝の会に使えそうな話

 授業に役立つ単元別リンク集

 授業に役立つ目的別リンク集


前ちゃんに関すること


 前ちゃんの独り言

 部活動(卓球)

 教職大学院

 趣味の部屋


 プライバシーポリシー


 

ICT・タブレット活用授業のアイディア 中学校数学の授業アイディア 信じられないほど万能。それがiPad  数学教育(明治図書) 高校入試問題集 中学校数学の問題集 【進研ゼミ中学講座】中学生の通信教育教材 学習用デスクチェア  


  ICT・タブレット端末実践例


    ツール別実践例 ロイロ・ノートNew!   GeoGebra(ジオジブラ) Eils(エイリス) 遠隔合同授業(classroom,meet)

私の現在の勤務校ではNECのクロームブックが配布されています。そしてGoogleClassroom,ロイロノート、 eライブラリ、eスタ(ジュニアえひめ新聞)を中心に活用しています。タブレットは毎日持ち帰らせています。それらの基本的な使い方と、こんなことに利用できますよという使い方を紹介します。タブレットは使えば使うほどです。まず、やってみましょう。

 

数学 単元別 ICT・タブレット端末活用実践例 

少ないですが、これまでの実践を単元別に整理しました。

 

3年

 

三平方の定理の証明  三平方の定理がどんな場合でもいえることを、ロイロ・ノートとジグソー法で証明する実践 。ロイロ・ノートのデータ付です。

相似の利用 導入はスライド教材、話合い活動にJamboardを使用しました。

相似の中心から2倍の大きさの四角形を書く Geogebra、Google Classroom、ロイロ・ノートを使った実践例です。 

中点連結定理 Geogebra 2辺の中点に点を打ち、その2点を結び、中点連結定理について考えさせる。

三角形の相似条件 Geogebra、Google Classroom、ロイロ・ノート、スライド教材を使った実践例です。

相似な図形の裏返し Geogebraの教材検索機能を利用して、既に作成されているものを使う方法もあります。  

平行線と線分の比 Geogebraの平行線作成機能を利用して生徒にも作らせながら操作させながら説明する。

 

2年

 

確率スゴロクゲームNew! 他校(他クラス)と遠隔合同で、交流ルームMeta lifeとロイロの共有ノートを使ってスゴロクゲームをします。スプレッドシートのリンク付です。

確率の導入New!  ロイロ・meet(スライド教材)・スプレッドシートのリンク付です。

平行線と面積 GeoGebraとmeet、スライド教材

三角形の合同条件  GeoGebraとmeet、スライド教材を使って二つの三角形が合同になるときの条件を説明しました。

全単元遠隔合同授業(式の計算〜連立方程式) おもにスライド教材とロイロ・ノートを使用します。

平行線と角 GeoGebraで平行線と同位角の関係を実際に角度を変えたり、直線を動かしたりしながら確認する。

最近の数学の授業

・復習 eライブラリ

・説明 スライドミートとロイロノート

・図形の描画 GeoGebra

・練習問題 ロイロノート

・まとめ・説明のカードをロイロで配布

・課題 ロイロで送付しロイロで回収後、採点して返却

・自己評価 ロイロのアンケートで集計

・定期テスト エイリスで2校同時実施

私は全くプリント類を配布しなくなり、生徒はノートを使わなくなりました。

 

遠隔合同授業

同じ町内の離島遠隔地と合同授業を実施しています。

リモートで授業をする際の参考になることもあると思いますので、ご覧ください。

機器の設置方法と授業実践事例はこちら

2023年5月10日 遠隔合同授業は、最初は通信状態等でのトラブルがいくつかありましたが、1か月たって通信も授業形態も安定してきました。利用しているツールは、ロイロノート、グーグルミート、クラスルーム、eライブラリ、そして話し合いなどの交流でMeta Lifeなどです。これらのツールを使ってさらにリアルなリモートの授業を目指しています。

2023年5月15日  交流ルームMeta Lifeを使って話合い活動を実施しました。詳しくはこちら

 

愛媛県独自のICT学習支援システム「EILS」

 愛媛県には、県が独自に進めてきたCBTシステム「EILS(エイリス)」があります。今年度は合同遠隔授業をしている関係で、遠隔地の生徒と合同で期末テストをするために、エイリスを使ってテストを作りました。

〇EILS(エイリス)でテスト問題を作る手順

〇数式を入力する。

〇解答を設定する。

〇配点を設定する。

〇受験可能にする。

〇採点について

2023年6月26日 期末テストをエイリスで実施しました。

GeoGebraを使用した実践例

「GeoGebra」は非常に操作性がよく、3年の円周角の定理と相似な図形の単元では、ほぼすべての時間に、教師が望んでいる場面を簡単に作り出すことができるので、とても助かっています。これをクラス・ルームやロイロノートなど他のツールと組み合わせたり、私のスライド教材と一緒に使うことで生徒の理解が一層進むと期待しています。

GeoGebraは無料で以下のリンクからダウンロードできます。

アプリのダウンロード – GeoGebra

私は全機能統合版6を使っていますが、図形領域だけなら幾何版だけで十分です。

 

ロイロノート・スクール サポート - 製品ロゴ・アイコンロイロ・ノート を使用した実践例

課題の出題・提出機能が優れています。ノートをカメラで撮らせて提出させ、発表機能を使って発表させることができます。表現力育成に役立ちます。アンケート機能はリアルタイムで集計結果をグラフで見ることができます。アンケート機能を単元終了後の自己評価カードとして利用 できます。

 

Google・Jamboardを使用した実践例

ジャムボードは、色付きの付箋に書き込んで貼ることで、KJ法によるワークショップをするのに便利です。また、付箋以外にもペン機能を使った書き込みや、テキストの挿入もできます。さらに、話し合わせたい図や問題を背景として設定することができるので、班ごとに共有するボードを作って話し合うことで活動が円滑に進みます。同時に成果物も作れるので一石二鳥です。

Google for Education/保護者向けのアンケート作成】Google ...Google formsを使用した実践例

アンケート作成・集計に使います。とても簡単にできるので、新しい単元の前のレディネステスト等に利用できます。昨年は学校評価もこれで実施しました。他にも、ちょっとした小テストを作ったり、毎日の体温を記入させたりと、用途は様々です。

勤務校ではWeb学習ツールとして「eライブラリ」を採用しています。長期休業中の課題もこれを使っています。全てがWeb上で完結すること、生徒一人一人の進捗状況をリアルタイムで確認できること、ネット環境にない生徒に対応していることなどが利点です。

 

先生必見!【オンライン学習】Google Classroomってどんなことが ...Google・Classroom

クラスを作り、生徒をそのクラスのメンバーにしておくことで、万が一リモートの授業になったときに役立ちます。生徒への連絡や課題の出題・提出確認、ミートを使えば朝の会もできます。それ以外にも研修のグループを作ったり、班に分かれて話し合わせたりするブレイクアウトルームを作ったりすることもできます。

Google Meet - 安全性の高いビデオ会議ツール - Google Play の ...Google・meet

もちろん遠隔授業に使用しますが、普段の授業で使用する場合はスライド教材を画面共有するのに使うこと もできます。

Google ドライブの使い方 | Google WorkspaceGoogle・Drive

みんなでデータをやり取りする共有ドライブを作ることができます。

みんなの学習クラブタブレット | みんなの学習クラブ|日本 ...みんなの学習クラブ  みんなの学習クラブは令和4年度で終了しました。お世話になりました。

勤務校で採用しているインターネット学習支援サイトです。各教科各単元のプリント学習ができます。生徒の自主的な活動を促進することができます。

【実践例】

○ 土日にクロームブックを持ち帰った際に、「みんなの学習クラブ」のiプリの課題を出し、ロイロノートに提出期限を切って提出させます。生徒の自主的な活動が促進されます。

○ 朝の10分間のドリルタイムのときに学習したいプリントを、前の週にクロームブックを使って選んで印刷しておき、その週の10分間のドリルタイムにそのプリントをするようにしています。生徒の主体的な活動が促進され、教員の負担も少なくなるといういい方法だと思います。

家庭学習各種リンク - 日本一の紙のまち〜四国中央市〜愛媛新聞が提供している小中学生向けのスタディサイトです。

最近の新聞記事をわかりやすく読むことができます。

【実践例】

○ 3年生は放課後の25分間の「学習タイム」でクロームブックを使ってeスタの記事を読んで要約と感想を書く活動をしています。入試でも作文や小論文など書く活動は重視 されています。今のうちに力をつけておく必要があります。ニュース記事などは面接の際に役立つと思います。

 


 

 ホーム      TOPに戻る

 教材のダウンロード | パワーポイント1年 | パワーポイント2年 | パワーポイント3年 | パワーポイント技術 |  パワーポイント情報モラル  | 指導案・補助教材

 テストのダウンロード  |  中間・期末テスト(数学) | 期末テスト(技術) | 学習プリント| 高校入試問題 | 今日の1問 | 数学パズル | エイリステスト作成 

 授業実践 | 授業実践事例一覧 | ICT・タブレット端末  | 授業研究 |  自作教具を用いた授業 |  学び直し | 他の実践 | パワーポイント教材の作り方 

 リンク | 授業に役立つ単元別リンク集 | 授業に役立つ目的別リンク集

 自宅学習 | 自宅学習トップ | 1年 | 2年 | 3年


 サイト情報 |  ホーム | サイトの目的&自己紹介 | サイトマップ | 掲示板 | プライバシーポリシー | お問い合わせ 

 Copyright (C) 2006 [前ちゃんの中学校数学の部屋] All rights reserved. 最終更新日 : 02/05/24