前ちゃんの中学校数学の部屋

last update 2023/12/15


ホーム    サイトの目的&自己紹介   更新履歴   サイトマップ    リンク    掲示板    お問い合わせ


MENU


 授業実践事例一覧

 他の実践事例トップ

 

他の実践事例メニュー


中学校1年


 正の数・負の数

 文字を用いた式

 一元一次方程式

 比例、反比例

 平面図形

空間図形

 面や線を動かしてできる立体

資料の活用

 代表値と散らばり

 資料の活用の利用


中学校2年


式の計算

 文字を用いた式の四則計算

連立方程式

 連立 方程式の利用(表現力)

一次関数

 一次 関数のグラフ

図形の性質と証明

 証明の導入・図形の 性質課題

 図形の合同

 凸型四角形・星形五角形課題

 平行四辺形になる条件

確率

 くじを引くのは何番目が有利か


中学校3年


式の計算

 式の展開と因数分解

 平方根

 二次方程式

 関数 y=ax2

図形と相似

 図形と相似の導入

 円周角と中心角の関係

 三平方の定理

標本調査

 標本調査の利用


小学校算数



 自作教具を用いた授業

 学び直しの場を設定した授業 

 教材のダウンロード一覧


 

 


図形と相似の導入

 

「輪ゴムを使ってアニメキャラクターの3倍の拡大図をかく」


 

利用や課題学習でする場合もありますが、図形と相似の導入ですると効果的だと思います。準備するものは輪ゴムです。

 

1 輪ゴム3つを結んで上の写真のアニメキャラクターの少し左側に相似の中心をとり(上の写真の位置ではねらいに重なってしまいますが…)、

2 輪ゴムの左端を左手で動かないように押さえておきます。

3 右端の輪ゴムにチョークを入れて輪ゴム全体がピンと張るように伸ばし、

4 輪ゴムの左から一つ目の結び目がキャラクターの写真の線上を動くように輪ゴムを伸び縮みさせながら右手に持ったチョークを動かしていきます。

5 従って、教師は右手のチョークを見ながら書くのではなく、右手のチョークは一切見ないで結び目のみを見ながら書いていくことになります。

 

上記の絵が完成した時には、生徒からは必ず「なぜチョークを見ないで書けるのか?」という疑問の声が上がります。生徒には輪ゴム二つでノートに書かせるといいです。

 


 

 ホーム      TOPに戻る

 教材のダウンロード | パワーポイント1年 | パワーポイント2年 | パワーポイント3年 | パワーポイント技術 |  パワーポイント情報モラル  | 指導案・補助教材

 テストのダウンロード  |  中間・期末テスト(数学) | 期末テスト(技術) | 学習プリント| 高校入試問題 | 今日の1問 | 数学パズル | エイリステスト作成 

 授業実践 | 授業実践事例一覧 | ICT・タブレット端末  | 授業研究 |  自作教具を用いた授業 |  学び直し | 他の実践 | パワーポイント教材の作り方 

 リンク | 授業に役立つ単元別リンク集 | 授業に役立つ目的別リンク集

 自宅学習 | 自宅学習トップ | 1年 | 2年 | 3年


 サイト情報 |  ホーム | サイトの目的&自己紹介 | サイトマップ | 掲示板 | プライバシーポリシー | お問い合わせ 

 Copyright (C) 2006 [前ちゃんの中学校数学の部屋] All rights reserved. 最終更新日 : 12/15/23